長岡で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長岡・一黙窯でおこなった昨年の展示が、思いのほか来場者も多く好評であったので、今年から一黙窯店主の陶芸家Hさんとの共同プロジェクト的にいくつか展覧会を仕掛けていこうと思っている。
先の土曜日はその打ち合わせのために一黙窯に行っていたのだが、ちょうど来店した若い女性から、「次の展示はなんですか?」という質問を受けた。
初めてこの店に来たという彼女からは「ジャムも売っていると聞いたけど、売り切れたんでしたよね?」と、前にブログで書いたようなことも聞かれたので、「知人がお歳暮用にまとめて全部買っていっちゃって~」と前にブログで書いたことを同じように答えた。彼女が本ブログの読者だったらなんだか変な受け答えであるが、でもその可能性も…と後からちょっと思う。先日も初対面のひとから「ブログ読んでますよ」といきなり言われたりもしたので。
ちなみに次の展示は3月末からのササキアイコ展で、銅の小さなオブジェ作品の展示。
さて、売り切れてしまったジャムに代わって、いまは津南産の豆を使った「さといらずの炒り豆」が置かれている。さといらず=砂糖がいらないほどおいしい、が由来だという珍しい大豆。昨日の節分にしっかり食べてみた。美味。
1袋400円で販売中である。
一黙窯×Zenコラボレーションシリーズvol.2
ササキアイコ 掌のくつ~銅のオブジェ展~
3月28日(土)~4月26日(日)/火・水・木曜定休/13:00~18:00
会場:一黙窯
先の土曜日はその打ち合わせのために一黙窯に行っていたのだが、ちょうど来店した若い女性から、「次の展示はなんですか?」という質問を受けた。
初めてこの店に来たという彼女からは「ジャムも売っていると聞いたけど、売り切れたんでしたよね?」と、前にブログで書いたようなことも聞かれたので、「知人がお歳暮用にまとめて全部買っていっちゃって~」と前にブログで書いたことを同じように答えた。彼女が本ブログの読者だったらなんだか変な受け答えであるが、でもその可能性も…と後からちょっと思う。先日も初対面のひとから「ブログ読んでますよ」といきなり言われたりもしたので。
ちなみに次の展示は3月末からのササキアイコ展で、銅の小さなオブジェ作品の展示。
さて、売り切れてしまったジャムに代わって、いまは津南産の豆を使った「さといらずの炒り豆」が置かれている。さといらず=砂糖がいらないほどおいしい、が由来だという珍しい大豆。昨日の節分にしっかり食べてみた。美味。
1袋400円で販売中である。
一黙窯×Zenコラボレーションシリーズvol.2
ササキアイコ 掌のくつ~銅のオブジェ展~
3月28日(土)~4月26日(日)/火・水・木曜定休/13:00~18:00
会場:一黙窯
PR
今年は1月2月と拙アトリエ企画の展覧会はない、というのは前にも書いた通りなのだが、その分、3月下旬からは集中的にいくつかたてつづけることになっている。
昨日は見附市、一昨日は上越市と、ともに市外で打ち合わせ。
今月は空いた時間を自分の制作時間に充てようと思っていたのだが、打ち合わせやら何やらと予定も多くなり、目論見は少しはずれてしまっている。ちなみに明日はMySkipの編集会議兼新年会。
画像の日本酒大吟醸は昨日知人からいただいたもの。ふだんはビール党なのだが晩酌はしばらくこれで。
昨日は見附市、一昨日は上越市と、ともに市外で打ち合わせ。
今月は空いた時間を自分の制作時間に充てようと思っていたのだが、打ち合わせやら何やらと予定も多くなり、目論見は少しはずれてしまっている。ちなみに明日はMySkipの編集会議兼新年会。
画像の日本酒大吟醸は昨日知人からいただいたもの。ふだんはビール党なのだが晩酌はしばらくこれで。
第4回いけばな造形大学OB
in NIIGATA展
会期:1月20日(火)~25日(日)
会場:新潟市美術館 市民ギャラリー 【新潟市中央区】
いけばな造形大学という、面白そうな学校がかつてあったというが、閉校して今はないこともあって詳しくわからず、ネットで検索しても明確には出ておらず。
本展事務局のY氏から今度よく聞きたいと思う。
in NIIGATA展
会期:1月20日(火)~25日(日)
会場:新潟市美術館 市民ギャラリー 【新潟市中央区】
いけばな造形大学という、面白そうな学校がかつてあったというが、閉校して今はないこともあって詳しくわからず、ネットで検索しても明確には出ておらず。
本展事務局のY氏から今度よく聞きたいと思う。
一黙窯で展示中の野波実磁器作品展ですが、作品販売の進捗とかもあって、新しくいくつか作品を追加しました。日本酒を飲むのによさそうな大型の猪口も登場。
1月31日まで展示販売中/火・水・木曜はお休み/13:00~18:00
【一黙窯地図】
昨日は3月開催のグループ展(GT-ART展)の参加作家との打ち合わせで、午後から新潟市内でした。
そこでの参加作家のひとり(茅原さん)が新潟駅前aiギャラリーで現在作品展示中ということで、帰路にはメンバー有志と連れだってその「new energy 09」展へ。続けて、(だいぶ遅くなり閉廊時間近くになってしまったが)なんとか間に合い、羊画廊・小柳幹夫展へも。
new energy 09は、個展スケールの発表を同ギャラリーで昨年おこなった若手作家5人を抜粋しての企画。小柳幹夫展は12か月の各月をそれぞれひとつの色で表現した絵画。一同に並べられた空間が清々しい。
new energy 09
会期:1月9日~18日/会場:aiギャラリー 【新潟市中央区】
出展:綾潟カレス、茅原登喜子、広瀬義貴、今井朝子、坂上アキ子
小柳幹夫展 -四季・十二ヶ月- (亡き母に捧ぐ)
会期:1月15日(木)~20日(火)
会場:羊画廊 【新潟市中央区】
1月31日まで展示販売中/火・水・木曜はお休み/13:00~18:00
【一黙窯地図】
昨日は3月開催のグループ展(GT-ART展)の参加作家との打ち合わせで、午後から新潟市内でした。
そこでの参加作家のひとり(茅原さん)が新潟駅前aiギャラリーで現在作品展示中ということで、帰路にはメンバー有志と連れだってその「new energy 09」展へ。続けて、(だいぶ遅くなり閉廊時間近くになってしまったが)なんとか間に合い、羊画廊・小柳幹夫展へも。
new energy 09は、個展スケールの発表を同ギャラリーで昨年おこなった若手作家5人を抜粋しての企画。小柳幹夫展は12か月の各月をそれぞれひとつの色で表現した絵画。一同に並べられた空間が清々しい。
new energy 09
会期:1月9日~18日/会場:aiギャラリー 【新潟市中央区】
出展:綾潟カレス、茅原登喜子、広瀬義貴、今井朝子、坂上アキ子
小柳幹夫展 -四季・十二ヶ月- (亡き母に捧ぐ)
会期:1月15日(木)~20日(火)
会場:羊画廊 【新潟市中央区】
今朝は今シーズン一番くらいの雪が降り積もる。
午前中も荒れ気味の天候だったが、ギャラリーmu-anの深沢泉ガラス展に行く。遅ればせ乍ら今年訪問の初展覧会。
同展は明日14日までの開催。また、15日に計画されている「深沢泉ガラス皿と、冬野菜を使った料理とのコラボレーション食事会」については、すでに満席のもよう。
午前中も荒れ気味の天候だったが、ギャラリーmu-anの深沢泉ガラス展に行く。遅ればせ乍ら今年訪問の初展覧会。
同展は明日14日までの開催。また、15日に計画されている「深沢泉ガラス皿と、冬野菜を使った料理とのコラボレーション食事会」については、すでに満席のもよう。
■関連リンク
・作家HP ・越前浜の工房「浜五」のブログ
ここ数年、この時期は新春企画でクィンツ・コンテンポラリーと題した展覧会をエスクィントで開催していたが、今年はそれがなくなった。そのため新春の動き方はいつもと少々違っている。
ちなみに今年は1月2月と企画展示はなく、最初の企画は3月下旬、gt.moo.gallery(新潟市・亀田)での11人展となる。
グループ展の場合、展名を単に「○人展」とするのも面白くないということで、そのネーミングに苦労することがあるが、今回はスッパリと「GT-ART展」と決めた。とはいっても、イメージが湧いて整理できるまではちょっとたいへんだったのだが。
GT-ART =「がんばって、つくる、アート」でよいのかどうか、意図する意味については詳述しないが、けっこう気に入っている。
展覧会の詳細は後日アップとしますが、右欄の「展覧会案内」コーナーに(今年度分がまだ何も書かれてないのも…と思ったので)、とりあえず記載しました。
ちなみに今年は1月2月と企画展示はなく、最初の企画は3月下旬、gt.moo.gallery(新潟市・亀田)での11人展となる。
グループ展の場合、展名を単に「○人展」とするのも面白くないということで、そのネーミングに苦労することがあるが、今回はスッパリと「GT-ART展」と決めた。とはいっても、イメージが湧いて整理できるまではちょっとたいへんだったのだが。
GT-ART =「がんばって、つくる、アート」でよいのかどうか、意図する意味については詳述しないが、けっこう気に入っている。
展覧会の詳細は後日アップとしますが、右欄の「展覧会案内」コーナーに(今年度分がまだ何も書かれてないのも…と思ったので)、とりあえず記載しました。
昨日は栃尾で打ち合わせを2軒ほど。
栃尾は上杉謙信が幼少期~青年期を過ごし頭角をあらわした地で、いわば謙信の地元、発祥の町である。なので、どちらでも話題は4日から始まったNHK大河ドラマ「天地人」になったのだが、ドラマでの謙信(阿部寛)の髪型はなぜ「チョンマゲ」なのか?相当な違和感があると、双方で同じ話が出た。たしかにそのようだ。
こういった話を辛口批評のマイスキップ編集子Y氏にさせるとシニカルで面白いのだが、氏のブログによるとそれ以前に「食指が動かず観なかった」そうな。私も同じく観ていないので人のことは言えないのだが。まぁ次回第2回放送 (もう、今晩のことか) から、ちゃんと見てみようと思う。
そうそう、テレビといえば、 正月のテレビで「書道ガールズ甲子園」というものをたまたま観た。正月にブログでこのことを書こうと思っていたが、機を逃してしまっていた。
この書道ガールズ甲子園とは、元日の朝、正月特番のなかでやっていた一コーナー。高校書道部の女性部員がチームを組み、体育館などに大きく一面に広げた布にパフォーマンスを繰り広げながら「書」を書きあげ、その技を競い合う。4高校が出場しての対抗戦である。好勝負を繰り広げていたし、それぞれ表現としても見所があって面白いものだった。
これには東京学館新潟高校も出場していた。 実は同校の学園祭には、昨秋機会があって立ち寄っており、“書道部のパフォーマンス”は(時間があわずに)見れずに残念とブログにも書いていたのだが、偶然にもテレビで観れたという次第。
画像はS氏の骨董コレクションより、上杉謙信三体。右上は、対談する謙信。
栃尾は上杉謙信が幼少期~青年期を過ごし頭角をあらわした地で、いわば謙信の地元、発祥の町である。なので、どちらでも話題は4日から始まったNHK大河ドラマ「天地人」になったのだが、ドラマでの謙信(阿部寛)の髪型はなぜ「チョンマゲ」なのか?相当な違和感があると、双方で同じ話が出た。たしかにそのようだ。
こういった話を辛口批評のマイスキップ編集子Y氏にさせるとシニカルで面白いのだが、氏のブログによるとそれ以前に「食指が動かず観なかった」そうな。私も同じく観ていないので人のことは言えないのだが。まぁ次回第2回放送 (もう、今晩のことか) から、ちゃんと見てみようと思う。
そうそう、テレビといえば、 正月のテレビで「書道ガールズ甲子園」というものをたまたま観た。正月にブログでこのことを書こうと思っていたが、機を逃してしまっていた。
この書道ガールズ甲子園とは、元日の朝、正月特番のなかでやっていた一コーナー。高校書道部の女性部員がチームを組み、体育館などに大きく一面に広げた布にパフォーマンスを繰り広げながら「書」を書きあげ、その技を競い合う。4高校が出場しての対抗戦である。好勝負を繰り広げていたし、それぞれ表現としても見所があって面白いものだった。
これには東京学館新潟高校も出場していた。 実は同校の学園祭には、昨秋機会があって立ち寄っており、“書道部のパフォーマンス”は(時間があわずに)見れずに残念とブログにも書いていたのだが、偶然にもテレビで観れたという次第。
画像はS氏の骨董コレクションより、上杉謙信三体。右上は、対談する謙信。
「雪アートプロジェクト」の企画会議があったと前に書きましたが、まずは会期と会場を先にアップしておきます。
昨年と同様、新潟県内の作家十数名が参加するほか、今年は県外作家の参加もあり、2会場での開催となります。
越後妻有 雪アートプロジェクト
会期:2月21日(土)、22日(日)
会場:ミオンなかさと、まつだい農舞台
昨年と同様、新潟県内の作家十数名が参加するほか、今年は県外作家の参加もあり、2会場での開催となります。
越後妻有 雪アートプロジェクト
会期:2月21日(土)、22日(日)
会場:ミオンなかさと、まつだい農舞台
wrighter profile
長岡市在住,アトリエZen主宰。
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ