長岡で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月の拙アトリエ企画イベントを、右の「展覧会情報」欄に記載しました。
毎年今井美術館を会場に企画開催している「ONE Mart EXPRESS」展(昨年は7月の開催でしたが今年は9月となりました)のほか、佐藤秀治展、児玉瑞子展と3つあります。 詳しくは追ってアップしていきますが、まずは日程から先にご紹介。
■佐藤秀治展 モラトリアム~1947年生まれのアイディンティティ
会期:9月5日(金)~14日(日)/金・土・日曜のみの開館
会場:今井美術館
■児玉瑞子展
会期:9月6日(土)~10月5日(日)/会場:エスクィント
■ONE Mart EXPRESS Ⅴ
会期:9月19日(金)~9月28日(日)/水曜・木曜休館
会場:今井美術館
出展:県内外11名
また、エスクィントでの「4人展~1950-2005 EXHIBITION From 点」は好評ということもあり、会期を8月31日(日)まで延長して開催しています。
画像は同展より、レストラン部分を撮影したもの。左手奥がギャラリーになっています。
毎年今井美術館を会場に企画開催している「ONE Mart EXPRESS」展(昨年は7月の開催でしたが今年は9月となりました)のほか、佐藤秀治展、児玉瑞子展と3つあります。 詳しくは追ってアップしていきますが、まずは日程から先にご紹介。
■佐藤秀治展 モラトリアム~1947年生まれのアイディンティティ
会期:9月5日(金)~14日(日)/金・土・日曜のみの開館
会場:今井美術館
■児玉瑞子展
会期:9月6日(土)~10月5日(日)/会場:エスクィント
■ONE Mart EXPRESS Ⅴ
会期:9月19日(金)~9月28日(日)/水曜・木曜休館
会場:今井美術館
出展:県内外11名
また、エスクィントでの「4人展~1950-2005 EXHIBITION From 点」は好評ということもあり、会期を8月31日(日)まで延長して開催しています。
画像は同展より、レストラン部分を撮影したもの。左手奥がギャラリーになっています。
4人展 1950-2005/Exhibition from 点
会期:7月12日(土)~8月2日(土)
会場:エスクィント2階 ギャラリー&ティルーム
【新潟市東区大形本町】
「今」とは作風のまったく異なる「作家それぞれのある時代(点)」を、あえて取り上げて構成する展覧会。
出展:
・舟見倹二(上越市) 油絵/1950 具象から抽象への50年代
・佐藤秀治(長岡市) 版画/1990 メゾチントや木口木版
・外山文彦(長岡市) 油絵/1983 学生時代の制作より
・佐藤郷子(新潟市) 素描/2005 シリーズKAMより
会期:7月12日(土)~8月2日(土)
会場:エスクィント2階 ギャラリー&ティルーム
【新潟市東区大形本町】
「今」とは作風のまったく異なる「作家それぞれのある時代(点)」を、あえて取り上げて構成する展覧会。
出展:
・舟見倹二(上越市) 油絵/1950 具象から抽象への50年代
・佐藤秀治(長岡市) 版画/1990 メゾチントや木口木版
・外山文彦(長岡市) 油絵/1983 学生時代の制作より
・佐藤郷子(新潟市) 素描/2005 シリーズKAMより
【会場地図】
※第4土曜日(7月26日)は料理教室開催のためティルームの営業を休止します。
右の「展覧会案内」欄に7月の企画案内を書き入れました。追って詳しいことをアップしていきますが、まずは簡単にご紹介。新潟市内2箇所と柏崎でほぼ同時期開催の3展です。絵屋では初日にギャラリーコンサートもあります。
■7月12日(土)~8月2日(土):4人展~1950-2005/Exhibition From 点~
会場:エスクィント 【新潟市】
出展:舟見倹二(上越市)、佐藤秀治(長岡市)、外山文彦(長岡市)、佐藤郷子(新潟市)
■7月12日(土)~20日(日):外山文彦展~CANVAS~
会場:新潟絵屋 【新潟市】 (企画:新潟絵屋)
■7月12日(土):オータムジェラートバンド・ギャラリーコンサート 午後6時30分開演
パーソネル:
エベヨシタカ(アコースティックギター、ボーカル)/ジュン若月(ウッドベース)/豊崎鈴雪(ドラムス)
入場料:700円(絵屋会員のかたは会員割引価格500円)
■7月16日(水)~27日(日):柏崎復興祈念アート展 From Artists to KASHIWAZAKI
会場:ギャラリー13代目長兵衛 【柏崎市】 (主催:柏崎復興祈念アート展実行委員会)
出展:県内外50作家
■7月12日(土)~8月2日(土):4人展~1950-2005/Exhibition From 点~
会場:エスクィント 【新潟市】
出展:舟見倹二(上越市)、佐藤秀治(長岡市)、外山文彦(長岡市)、佐藤郷子(新潟市)
■7月12日(土)~20日(日):外山文彦展~CANVAS~
会場:新潟絵屋 【新潟市】 (企画:新潟絵屋)
■7月12日(土):オータムジェラートバンド・ギャラリーコンサート 午後6時30分開演
パーソネル:
エベヨシタカ(アコースティックギター、ボーカル)/ジュン若月(ウッドベース)/豊崎鈴雪(ドラムス)
入場料:700円(絵屋会員のかたは会員割引価格500円)
■7月16日(水)~27日(日):柏崎復興祈念アート展 From Artists to KASHIWAZAKI
会場:ギャラリー13代目長兵衛 【柏崎市】 (主催:柏崎復興祈念アート展実行委員会)
出展:県内外50作家
クィンツ・コンテンポラリー 2008
パート1:1月20日(日)~2月16日(土)
パート2:2月18日(月)~3月16日(日)
会場:エスクィント2階 ティルームギャラリー【新潟市東区大形本町】
(新潟バイパス海老ヶ瀬インターから車3分/駐車場完備)
時間:11:00~18:00(3月16日は午後2時終了) /ただし、2月23日(土)は会場でイタリア料理教室開催のためティルームの営業を休止します。
好評だった昨年にひきつづき、県内18作家が参加出展して多様な表現を繰り広げるアート展です。右の画像は昨年の会場風景から抜粋して。
作品は2階ギャラリー内を中心に展示し、販売にも対応しますが、一部の作品はギャラリーをはみだして1階の酒店ゾーンなどにも点在予定です。
出展アーティスト
■パート1:赤沼潔(長岡市)、伊藤歌夜子(新潟市)、小川宏(長岡市)、小柳幹夫(新潟市)、佐藤秀治(長岡市)、信田俊郎(新潟市)、関根哲男(柏崎市)、外山文彦(長岡市)、舟見倹二(上越市)
■パート2:佐藤昭久(魚沼市)、佐藤郷子(新潟市)、霜鳥健二(燕市)、小林真理(妙高市)、仲沢靖夫(糸魚川市)、古田洋司(上越市)、前山忠(上越市)、真島若桜(長岡市)、渡辺マリオ(新潟市)
パート1:1月20日(日)~2月16日(土)
パート2:2月18日(月)~3月16日(日)
会場:エスクィント2階 ティルームギャラリー【新潟市東区大形本町】
(新潟バイパス海老ヶ瀬インターから車3分/駐車場完備)
時間:11:00~18:00(3月16日は午後2時終了) /ただし、2月23日(土)は会場でイタリア料理教室開催のためティルームの営業を休止します。
好評だった昨年にひきつづき、県内18作家が参加出展して多様な表現を繰り広げるアート展です。右の画像は昨年の会場風景から抜粋して。
作品は2階ギャラリー内を中心に展示し、販売にも対応しますが、一部の作品はギャラリーをはみだして1階の酒店ゾーンなどにも点在予定です。
出展アーティスト
■パート1:赤沼潔(長岡市)、伊藤歌夜子(新潟市)、小川宏(長岡市)、小柳幹夫(新潟市)、佐藤秀治(長岡市)、信田俊郎(新潟市)、関根哲男(柏崎市)、外山文彦(長岡市)、舟見倹二(上越市)
■パート2:佐藤昭久(魚沼市)、佐藤郷子(新潟市)、霜鳥健二(燕市)、小林真理(妙高市)、仲沢靖夫(糸魚川市)、古田洋司(上越市)、前山忠(上越市)、真島若桜(長岡市)、渡辺マリオ(新潟市)
wrighter profile
長岡市在住,アトリエZen主宰。
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ