長岡で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は都美術館での「フェルメール展」に行く。
上野公園内にある立看板には、「○分待ち」と待ち時間を表示する欄がしっかり用意されている。平日のこの日は待ち時間0ではあったが、それでもかなりの混みよう。展示室もそう広くはないので休日などは相当待たなくてはならないのだろう。
フェルメール展の入口部分は階下空間が吹き抜けで見下ろせるようになっているので、ちょうどいま下部の展示室(彫塑室)で開催されている現代アーチストセンター展がそこから望める。
えらく目立っていた大型のテントのような作品は鑑賞者が中にはいって体感するというものだった。個人的な発想としては、せっかくなので上から見ても面白いとよかったと思う。
この日、行き帰りの電車内では展覧会にあわせて「私はフェルメール~20世紀最大の贋作事件(フランク・ウィン著)」を読んでいた。
フェルメールの贋作者として知られるファン・メーヘレンの生涯を小説風に記したノンフィクション。監訳者(フェルメール研究者の小林頼子氏)による「あとがき」は、贋作やフェルメールについて、本書の背景も含めてわかりやすく解説しており必読。
昨夜は、長岡のギャラリー沙蔵で舞踏公演(?)があったらしい。
画廊HPでは告知されておらず詳細は不明だったが、神奈川在住の知人作家から「知り合いが出演するから」とメールがきていた。帰路に立ち寄ってみるつもりが長岡帰着が大幅に遅くなり、間に合わずに残念だった。
上野公園内にある立看板には、「○分待ち」と待ち時間を表示する欄がしっかり用意されている。平日のこの日は待ち時間0ではあったが、それでもかなりの混みよう。展示室もそう広くはないので休日などは相当待たなくてはならないのだろう。
フェルメール展の入口部分は階下空間が吹き抜けで見下ろせるようになっているので、ちょうどいま下部の展示室(彫塑室)で開催されている現代アーチストセンター展がそこから望める。
えらく目立っていた大型のテントのような作品は鑑賞者が中にはいって体感するというものだった。個人的な発想としては、せっかくなので上から見ても面白いとよかったと思う。
この日、行き帰りの電車内では展覧会にあわせて「私はフェルメール~20世紀最大の贋作事件(フランク・ウィン著)」を読んでいた。
フェルメールの贋作者として知られるファン・メーヘレンの生涯を小説風に記したノンフィクション。監訳者(フェルメール研究者の小林頼子氏)による「あとがき」は、贋作やフェルメールについて、本書の背景も含めてわかりやすく解説しており必読。
昨夜は、長岡のギャラリー沙蔵で舞踏公演(?)があったらしい。
画廊HPでは告知されておらず詳細は不明だったが、神奈川在住の知人作家から「知り合いが出演するから」とメールがきていた。帰路に立ち寄ってみるつもりが長岡帰着が大幅に遅くなり、間に合わずに残念だった。
PR
この記事にコメントする
wrighter profile
長岡市在住,アトリエZen主宰。
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ