長岡で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アップするのがすっかり遅くなったが、弥彦野外アート展の記事が出ている。拡大した右ふたつの画像はクリックすると読める程度には大きくなるので、興味あるかたはどうぞ。
野外アート展は最近ブームのようだ。ただ、作家としては「流行っている」からということのみでやっているわけではないので、時代が追いついてきたといいたいところ。野外展という形態自体は古くからあり、とりあえず記憶にあるのは、80年代終わりころだと思うが豊栄(現・新潟市)での開催。商店街の道路を全面通行止めにしてのもので、参加アーティストも多かったのでかなりの規模だったと思う。
左の画像はその95年のときの作品の一部分。赤と黒の油絵具で着彩した「布」を観音堂の古びた外壁に貼り付けている。
PR
この記事にコメントする
wrighter profile
長岡市在住,アトリエZen主宰。
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ