長岡で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日からエスクィントで児玉瑞子展がスタート。
初日ということで作家も来られるし、展示の最終調整もあるということで、今日はまず朝一番に新潟市・エスクィントに行き、帰路に今井美術館(佐藤秀治展)に立ち寄るというコースをとった。
左は児玉瑞子展の会場より。絵具箱を再利用したボックスアートのほか、会場空間をボックスに見立てた参加型のアートを展開している。
同行したSさんが所用があるというので、途中「新潟テルサ」に立ち寄ったところ、隣接の高校(東京学館新潟高校)で文化祭をやっているのを発見。道路沿いのフェンスに各クラスの催し物を記した幕がズラリと並び、これがなかなかよい感じだし、こういう機会はまずないし…ということで、ちょっとだけ中にはいってみた。
玄関をはいってすぐに見つけたのは、廊下の壁一面に貼りだされていた「先生を描いた似顔絵」。こういったものは描き手だけでなくモデル側の個性も不思議なほどよく出るかのようで、見ていて面白かった。「書道部のパフォーマンス」があるとポスターで見つけたのだが、時間があわなかったようでこちらは見れずに残念。
今日は朝から天気がよかったのだが、新潟から見附に向かう途中から雨が降り出し、今井美術館についたときには土砂降り状態。
佐藤秀治さんの中庭での野外インスタレーション作品は、展示作業中から続いていた「快晴の青空」のバックから一転、雨の中の作品に。竹の支柱につらなる粒状の水滴など、青空の日とはまた違う綺麗な表情をみせていた。
初日ということで作家も来られるし、展示の最終調整もあるということで、今日はまず朝一番に新潟市・エスクィントに行き、帰路に今井美術館(佐藤秀治展)に立ち寄るというコースをとった。
左は児玉瑞子展の会場より。絵具箱を再利用したボックスアートのほか、会場空間をボックスに見立てた参加型のアートを展開している。
同行したSさんが所用があるというので、途中「新潟テルサ」に立ち寄ったところ、隣接の高校(東京学館新潟高校)で文化祭をやっているのを発見。道路沿いのフェンスに各クラスの催し物を記した幕がズラリと並び、これがなかなかよい感じだし、こういう機会はまずないし…ということで、ちょっとだけ中にはいってみた。
玄関をはいってすぐに見つけたのは、廊下の壁一面に貼りだされていた「先生を描いた似顔絵」。こういったものは描き手だけでなくモデル側の個性も不思議なほどよく出るかのようで、見ていて面白かった。「書道部のパフォーマンス」があるとポスターで見つけたのだが、時間があわなかったようでこちらは見れずに残念。
今日は朝から天気がよかったのだが、新潟から見附に向かう途中から雨が降り出し、今井美術館についたときには土砂降り状態。
佐藤秀治さんの中庭での野外インスタレーション作品は、展示作業中から続いていた「快晴の青空」のバックから一転、雨の中の作品に。竹の支柱につらなる粒状の水滴など、青空の日とはまた違う綺麗な表情をみせていた。
PR
この記事にコメントする
wrighter profile
長岡市在住,アトリエZen主宰。
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ