忍者ブログ
長岡で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…
[1234]  [1238]  [1237]  [1208]  [1229]  [1233]  [1232]  [1231]  [1223]  [1227]  [1226
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フェーン現象でひじょうに暑い一日。朝イチで長岡小嶋屋に行き、午後からは造形大に立ち寄ったあと、刷り上がったばかりの「弥彦・野外アート展」のポスターを店舗等に配布して廻ろうと思ったのだけど、あまりの蒸し暑さぶりに2か所廻っただけでこの日はお終いに。たいして動けなかったが、いたしかたない。

長岡小嶋屋では、作品タイトルを記した展示案内をハガキ大のプラスチックケースに入れ、(全席ではないが)客席に置いている。壁面に貼られているキャプションボードは遠方の席からだと見えづらく、そうしたことへも少し配慮して。で、この日は、始まったばかりの村山陽展の案内を入れに行ったのだが、10個ほど置いていたケースのうち2個が行方不明になっていてちょっと驚いた。
deb3669b.jpg店側はこの部分アンタッチャブルだから、おそらくは来場者のかたがケースごと持って帰っちゃったんだろう、と思う。前月までの田中守“長岡花火を描く”展のときは、マイスキップに掲載した作家寄稿文を抜粋し作家コメントとして案内記載していたが、人気の高い作家だし興味をひくコメントでもあったから、ファンのかたが「このコメント、欲しい!」と思ったのかもしれない。そうなる気持ちもまぁわからなくはないのだが、でもいくらなんでも、ねぇ…、とやるせなさは残る。
ケースに挟むように入れていたから、「御自由にお持ちください」ではないのは明らかだし、みなさんに読んでもらいたいと用意したもの。小嶋屋さんは客席にメモ用紙も置いているから大事なところはメモすればよいのに、と正論をはいてみるが、結局こういったモラルの低さはこちらのエネルギーを低めることにもつながるし、困ったものだと思う。
と、そんなグチめいたことをカフェ勤務の知人Kさんに話したら、「コースターなんかもよく無くなるわよ。ゴム製のしっかりしたものを使っているから明らかに使い捨てではないとわかるのに、それでもこっそり持ち帰る人はいるみたい」との応え。図書館の本でも、誰かが必要なところを切り抜きそこだけ穴があいている、なんてものも最近あるらしいから、なんだか困った世の中である。

写真は本文とはまったく関係なく、長岡駅前。寿屋旅館のあたり。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
wrighter profile
長岡市在住,アトリエZen主宰。
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。


■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
ブログ内検索






アフィリエイト実施中です。アマゾンご利用の際は↑からどうぞ。
アトリエZen



管理画面(管理者専用)
忍者ブログ [PR]