[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.107 (2009年12月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:長部善憲(シートン動物病院院長)
---〔Page 2〕---
・【連載】〓最終回〓
牧野の殿さん通信 其の30 まぐろ漁船取り締まり乗船記その4(文:牧野忠昌)
---〔Page 3〕---
・【コラム】様々な真設「忠臣蔵」の世界
・【記事】慈善釜‐長岡の愛 善意の心
・【案内】講演会案内 いざ幕末へタイムスリップ
・【連載】映論言いたい放題
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 閉校となった島田小学校を通して木造校舎を考える
丘の上の木造校舎
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” (文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【連載】ゆるり歴史サロン その5 年の瀬とお汁粉 (文:小林良子)
・【記事】アート探訪記 Nami~今井朝子展
・長岡あれこれ情報
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 長岡造形大レポート
建築・環境デザイン学科1年生の「椅子」展 (文:関根千羽矢/icoro)
・【連載】時の忘れもの 第21回:飛行機 (文:佐藤秀治)
・【連載】某月某日ゆるゆる写真日記 散歩03
・【連載】徘徊だより 尾崎紅葉「金色夜叉」の大橋新太郎
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第106回 ヌル・アリファ・ビンティ・マッド・ユヌス
今号の企画特集面は前月にひきつづき私の担当で、今号は長岡と栃尾を結んでいた軽便鉄道、通称「トッテツ」を取り上げました。昭和50年の全線廃線から約35年経ち、沿線各地はめまぐるしく変貌を遂げていますが、中にはいまだに往時の面影を残している場所もあり、その現況をレポートしています。往時の写真も掲載し、編集Y氏が地図を書き起こすなど、なかなか力がはいっています。
以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.106 (2009年11月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:石積忠夫(リード エグジビジョン ジャパン(株))
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野の殿さん通信 其の29 まぐろ漁船取り締まり乗船記その3(文:牧野忠昌)
---〔Page 3〕---
・【コラム】井出孫六「太陽の葬送」の大橋佐平
・【レポート】長岡社“長岡育英寮”の沿革
・【案内】長岡花火カレンダー2010・発売開始
・【連載】映論言いたい放題
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 特集・栃尾鉄道の記憶を探して-越後交通栃尾線
トッテツの廃線跡を歩く
長岡と栃尾を結び「トッテツ」の愛称で親しまれた栃尾鉄道は、全長30キロにも満たない軽便鉄道であったが、住民の足や地域の産業発展にと大いに活躍していた。昭和50年の全線廃止から三十余年たつが、当時の記憶が今なお甦るかたも多いことだろう。そこで今号では懐かしのトッテツ特集第一弾として、廃線ルートを訪ね歩いている見附在住の野本貴章さんから、かつての面影をいまだ伝えている場所とその現況をレポートしていただいた。
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” (文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【連載】徘徊だより 長谷川伸「伝法ざむらひ」の山本帯刀
・【案内】長岡フルートアンサンブル第22回定期演奏会のお知らせ
・長岡あれこれ情報
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 長岡造形大レポート 開設準備のすすむ市民工房 (文:関根千羽矢/icoro)
・【連載】時の忘れもの 第20回:ジャンクカメラ (文:佐藤秀治)
・【連載】某月某日ゆるゆる写真日記 散歩02
・【連載】ご紹介本 田山花袋「旅窓読本」
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第105回 山入端佳美 女優
前にも書きましたが、今号の企画特集面では柏崎で今月開催される展覧会「無心の表現者たち~アールブリュットin柏崎」を取り上げています(同展事務局の柴野毅実さんへのインタビュー)。他、新連載がひそかにひとつ始まりました。
以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.105 (2009年10月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:大島基(ハママンフーズ(株))
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野の殿さん通信 其の28 まぐろ漁船取り締まり乗船記その2(文:牧野忠昌)
---〔Page 3〕---
・【レポート】馬高縄文館オープン
・【レポート】河井継之助像「風雲蒼龍窟」出生の地に完成
・【展案内】三河に興りし牧野一族-戦国から幕末への軌跡
・【連載】映論言いたい放題
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 特集・アールブリュットin柏崎展 無心の表現者たち
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” (文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【連載】ゆるり歴史サロン 秋の行事と栗の和菓子 (文:小林良子)
・長岡あれこれ情報 弥彦野外アート展2009/フォトギャラリーイーズの展示/弦楽四重奏・杉こだちコンサート
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 長岡造形大レポート 市民工房の開設
・【連載】時の忘れもの 第19回:石兎 (文:佐藤秀治)
・【新連載】某月某日ゆるゆる写真日記 コンデジ片手にゆるだら散歩といきますか~
・【連載】徘徊だより 別役実「当世悪魔の辞典」と“つれあい”について
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第104回 古塩碧 それで味をしめちゃったのかも
今号のトップインタビューは阿木耀子さん。以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.104 (2009年9月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ ゲスト:阿木耀子(作詞家、プロデューサー)
全てを語らないのに全てをイメージさせる。言葉から無限のイメージを紡ぎだす作詞家・阿木耀子さんが、更にフラメンコという表現手段を手に入れた。9月11日に長岡で上演される「フラメンコ曽根崎心中」で阿木さんはどんな世界を観客に誘うのだろうか。お話を伺った。
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野の殿さん通信 其の27 (文:牧野忠昌)
---〔Page 3〕---
・【レポート】「手のひらの幸せ」ロケ
・【案内】FLAMENCO曽根崎心中
・【連載】映論言いたい放題
・【書評】半藤一利、保阪正康、井上亮共著による「東京裁判」を読む
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 特集・鞍馬天狗/国民的ヒーローの40年
鞍馬天狗の戦前戦後
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” (文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【連載】徘徊だより 酒井法子逮捕から常習性について考える
・【新連載】ゆるり歴史サロン 長く勤めた長岡藩士へのお料理 (文:小林良子)
・長岡あれこれ情報
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 長岡造形大レポート 教員作品展を県立近代美術館で開催
・【連載】時の忘れもの 第18回:つぐら人形 (文:佐藤秀治)
・【記事】時代小説に描かれる越後長岡藩
・【連載】ご紹介本 創作昔話「しあわせむらのひげき」/ビジュアルふるさと風土記 米百俵の送り主「越後三根山藩」
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第103回 長岡商業高校音楽部から
今号は、6月20日~21日に長岡で開催された「全国藩校サミットin長岡」についての特集号。 以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.102 (2009年7月号)
---〔Page 1~2〕---
・編集長インタビュー/ “七人の侍→ラスト・サムライ、間に忍者”
ゲスト:徳川恒孝(徳川宗家第18代当主)&牧野忠昌(長岡藩牧野家第17代当主)
---〔Page 3〕---
・【寄稿】雨龍の殿様・牧野忠精と茶道 (文:小林良子)
・【記事】朝日山・米と酒の道具館を訪ねて/金峯神社・御創建千三百年祭/映画評論
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 第8回全国藩校サミットin長岡
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” 新シリーズ:長岡の昆虫7 ~オオクワガタ~
(文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【連載】徘徊だより 長野重一写真集「東京の1950年代」と安藤照子“お鯉さん”
・長岡あれこれ情報
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 ~上山良子のランドスケープの視点
第7回 “道はその街のミュージアム”
(文:上山良子/長岡造形大学学長・ランドスケープアーキテクト)
・【連載】時の忘れもの 第16回:イコン (文:佐藤秀治)
・【ご紹介本】五姓田-明治新潟を描いた絵師展カタログ
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第101回 近藤翼(レーサー)
「101匹わんちゃん」と同じように100ではなく101になってこそ意味がある、といったような話がmu-anでの記念トークイベントでありましたが、まぁともかくも無事に101号が発行されております。
トップページには長岡出身ミュージシャン・スネオヘアーへのインタビュー。特集面では100号記念関連ネタをもう少し続けてもよさそうなところ、それにまったく関係ない「シルクロードの旅」をもってくるところがskip「らしい」といえば「らしい」。
以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.101 (2009年6月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:原朋信&スネオヘアー (ミュージシャン)
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野忠昌の「殿さん通信」 第25回 おばあちゃまと明治期の御先祖
---〔Page 3〕---
・【記事】十分杯
「十分はこぼるる」この戒めを表現した器を「十分杯」と呼び、古くから各地で創られてきた。その起源と伝搬を探る
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 シルクロード30,000kmの旅 (寄稿:石原千明)
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” 新シリーズ:長岡の昆虫6 ~さと山の妖精 アカシジミ~
(文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【インフォメーション】展覧会案内 /映論言いたい放題
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 ~上山良子のランドスケープの視点
第6回 “卒業生からの手紙:Sense of Wonder”
(文:上山良子/長岡造形大学学長・ランドスケープアーキテクト)
・【連載】時の忘れもの 第15回:ブロマイド (文:佐藤秀治)
・【記事】マイスキップ百号記念パーティ開催 ・百号記念によせて
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第100回 田中弥絵
今号で通算100号ということで、オールカラー&増ページによる100号記念特別編集。手前味噌ながら100号までの経緯を6ページに渡って掲載しています。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.100 (2009年5月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:牧野忠由 (越後三根山藩主・牧野家15代目)
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野忠昌の「殿さん通信」 第24回 霞会館とご分家
---〔Page 3~8〕---
・【特集】 マイスキップ100号の歩み
---〔Page 9〕---
・【寄稿】マイスキップ100号に寄せて 「蓄えられた温かいすてきな世界」
(豊口協/長岡造形大学理事長)
・マイスキップ100号記念展のご案内
・新聞小説「天地人」挿画集発行によせて (中村麻美)
---〔Page 10~11〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” 新シリーズ:長岡の昆虫5 ~成虫で冬を過ごしたチョウ~
(文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【連載コラム】造形する風 ~上山良子のランドスケープの視点
第5回 “旬な人材を育てる”(文:上山良子/長岡造形大学学長・ランドスケープアーキテクト)
・【連載コラム】時の忘れもの 第14回:前立て (文:佐藤秀治)
・【インフォメーション】映画「モノクロームの少女」/秋山孝ポスター美術館/全国藩校サミット
---〔Page 12〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第99回 100号記念編
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.99 (2009年4月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:桜井カツエ (トーア株式会社・常務取締役)
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野忠昌の「殿さん通信」 第23回 歴代藩主の正室
---〔Page 3〕---
・【寄稿】色彩の協奏・表出する想念 吉野榮子展に寄せて (文:霜田文子/游文舎企画委員)
・【展案内】舟見倹二の軌跡展-長岡と見附で2会場開催!-
・【映画評】映論倶楽部 第61回:WALL・E/ウォーリー(2008年・アメリカ作品)
・【お知らせ】MySkip100号記念会のご案内
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 特集・栃尾の祭事 南部神社・百八灯に秘められた謎 (寄稿:深滝純一)
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” 新シリーズ:長岡の昆虫4 ~興味深い長岡の昆虫~
(文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【紹介記事】長岡小嶋屋の笹だんご・粽(ちまき)
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 ~上山良子のランドスケープの視点
第4回 “デザインがまちを生き返らせる”
(文:上山良子/長岡造形大学学長・ランドスケープアーキテクト)
・【連載】時の忘れもの 第13回:醤油差し (文:佐藤秀治)
・ご紹介本/藩校サミットin長岡の案内
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第98回 小林和奏
今月号の特集は長岡市栃尾美術館で開催されている「兼続を育てた謙信公のふるさと展」にあわせた企画で、上杉謙信の栃尾時代を振り返り、「義」の心が培われた背景、修行をした瑞麟寺との関わりなどを瑞雲寺住職の石田哲彌氏に寄稿いただいています。
以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.98 (2009年3月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:原陽一郎 (長岡大学学長)
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野忠昌の「殿さん通信」 第22回 久能山東照宮初参り
---〔Page 3〕---
・“啖呵の缶詰”水島爾保布の話 ~ビアズリーと風俗画報的絵画の間で~
・【映画評】映論倶楽部 第60回:おくりびと(2008年・日本作品)
・【連載】地域をつなぐアイシーティー
第6回(最終回) 人間対人間のお付き合いを (文:株式会社ベルソフト 高橋亨)
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 特集・上杉謙信●「義」の心を培った栃尾時代を探る
兼続を育てた謙信公のふるさと栃尾 (寄稿:石田哲彌/郷土史研究家)
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” 新シリーズ:長岡の昆虫3 ~西山丘陵の昆虫~
(文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【エッセイ】徘徊だより ひな人形を描く
・【不定期連載】機械カメラ倶楽部日誌 第8回 NEOCA 35ⅡS(1956年製造)
・長岡あれこれ情報
ササキアイコ掌のくつ展/新潟現代美術家集団GUNの軌跡・東京展/新潟県立近代美術館常設展「にいがたの風景」
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 ~上山良子のランドスケープの視点 第3回 “「夢」を追いかけて”
(文:上山良子/長岡造形大学学長・ランドスケープアーキテクト)
・【連載】時の忘れもの 第12回:東京タワー (文:佐藤秀治)
・【連載エッセイ】のっちの子育て奮闘記~最終回 (文:桑原望)
・【ご紹介本】 郷土の風俗 林唯一
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第97回 長田貴之
以下、目次の紹介です。
月刊 My-Skip~長岡あれこれ情報誌~
Vol.97 (2009年2月号)
---〔Page 1〕---
・編集長インタビュー/ゲスト:荒俣宏 (作家)
---〔Page 2〕---
・【連載】牧野忠昌の「殿さん通信」 第21回 村上への旅
---〔Page 3〕---
・小島政二郎「食いしん坊」の中の長岡・柏崎
・【映画評】映論倶楽部 第59回:デトロイト・メタル・シティ(2008年・日本作品)
・【連載】地域をつなぐアイシーティー 第5回 改善とIT
・【お知らせ】ひな人形ハガキ・長岡コレクション マイスキップ・オリジナルのカラー絵ハガキの販売
---〔Page 4~5〕---
・ 【マイスキップ特集】 特集・蔵の博物館●サフラン酒造コテ絵蔵修復を終えて
摂田屋は蔵の生きた博物館 (寄稿:平山育男/長岡造形大学教授、建築史家)
---〔Page 6〕---
・【連載】昆虫博士“虫屋の標本箱” 新シリーズ:長岡の昆虫2 ~長岡・東山の昆虫~
(文:山屋茂人/長岡市立科学博物館館長)
・【エッセイ】徘徊だより 良寛さま野球をする
---〔Page 7〕---
・【連載】秋山孝 長岡コレクション
・【連載】造形する風 ~上山良子のランドスケープの視点
第2回 “こんなに広いデザインの領域”
(文:上山良子/長岡造形大学学長・ランドスケープアーキテクト)
・【連載】時の忘れもの 第11回:独楽 (文:佐藤秀治)
・【連載エッセイ】のっちの子育て奮闘記~第30回 (文:桑原望)
・【ご紹介本】 ブログ・おじじの日記 遠藤征
・読者の声
---〔Page 8〕---
・【連載】異彩世代図鑑 第96回 成智美
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)