忍者ブログ
長岡で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

51307376.jpg先週はなかなか行けなかったのだが、今日はONE Mart EXPRESS展の会場に。本日の会場風景を1枚。

PR
97de9393.jpga0f5ff8a.jpg 565ba9be.jpg 
長岡のひとは昔から「水道タンク」と呼んでいますが、正式名称は「旧中島浄水場配水塔」となるようです。“旧”とあるように、現在では(平成5年から)水道施設としての役割は完全になくなっていますが、近年は夜間ライトアップされるなど、いまなお長岡のランドマークとして健在です。
市民には馴染み深くありながら案外と知らないこともありそうだ…ということで、MySkipの次号10月号ではこの「配水塔」の特集を組んでみました。
そこで配水塔研究でも知られる長岡造形大の平山教授から寄稿いただいたのですが、大正時代にあった当初の建設計画案は今とはまったく違っていた(配水塔不要案)とか、その後の計画では配水塔が2本に増えていたとか、長岡の配水塔にまつわる面白い話が次々に出てきて、“案外…”どころではなく実に興味をそそる内容になってます。現在紙面の校正中ですが、市水道局の協力で工事風景(大正時代です)の写真や当時の竣工図を載せることも出来、読み応えのある特集になったと思います。

当該紙(10月号)は10月頭くらいの発行予定です。お楽しみに。
895f187b.jpg
特に意味はないのだが、県立近代美術館に行ったので。
ポンペイ展が始まったもよう。    
cbcac7d7.jpg251df29c.jpg f48cb5e4.jpg
MySkip次号(10月号)の取材で今日は長岡造形大に。
上の写真は今日の取材とは違うのだが、学内の壁面でちょうど見つけた「Summer School」と題した展示。福田毅教授が夏休みに学生有志を集めて指導にあたったものとのこと。

ちなみに明日も別件ですがMySkipの取材です。
b574d047.jpg長岡小嶋屋の10~11月の展示DMが先般刷り上がり、配布をすすめています。
9bc3f7e9.jpg今回はデザインを微調整して横型に。展示作家は10月が中田歩さん、11月が池田友季美さんとなります。

その長岡小嶋屋「CoCoLo長岡店」“蕎麦×アート”ですが、現在は小山まさえさんの絵画作品を展示中です。(9月30日まで)
4292460c.jpg

今回の小山さんの作品は「色のコンポジション」と題したシリーズで、同シリーズから7作品を選んでの展示です。つなぎに海藻(ふのり)を使った、名物の美味しい蕎麦とともにどうぞ。

95819122.jpg 81ea6e95.jpg
MySkip紙の終面に掲載するカット写真を頼んでいるKさんから、10月号に載せる写真が昨夜メールで届いた。ほか、昨日はコラム連載中のSさんからも原稿が届き、今月も締め切りがだいぶ近づきつつあることを実感。10月号では私自身も写真撮影などけっこう抱えていて、来週する予定ではいるのだがどうもギリギリになってしまいそう。
と、書いていながら、冒頭に掲げた写真は実は本文とはまったく関係がない。こちらは昨日造形大に行った帰りに撮ってみたもの。
b85b1b84.jpgマイスキップ紙には長岡造形大学の活動を紹介する「造形する風」というコーナーがあるが、いま発行されている9月号では、50人ほどの学生で組織される「大学祭実行委員会」についてレポートしている。
大学祭は10月なので、イベント紹介的にいくならば次の10月号の掲載でもよいのだが、今回は学生たちの準備作業を取りあげようということで一足早い (他メディアに先駆け、どこよりも早く?) 紙面紹介。いつも通りicoroのCさんのレポートです。
ちなみに今年の大学祭のタイトルは「ZOO」。8月頭の取材時にはまだ完全に仕上がってなかった公式HPも、ここにきてだいぶ整ってきているよう。→http://www.nidfes.com/

第17回長岡造形大学大学祭「Zoo」
会期:10月9日(土)、10日(日)
新井駅前のスタジオゼロで、「だるま」を使った作品の企画展示をやるというので出展することにした。
()のだるま、というのだろうか、塗装前の真っ白な“だるま”が画廊から渡され、それを使って自由に表現するというもの。思うところもあり春以降は展覧会への参加を控えていたのだが、加工される前の素材段階の“だるま”を見せてもらったら妙に面白く、イマジネーションを刺激してきた。そんなわけで、主宰のTさんからの誘いにのって出展となった次第。展覧会としては40人くらいが出展するらしい。

作品のほうは8月のうちに、最後の仕上げ作業1時間程度を残してほぼ出来ていたものの、猛暑続きのなか「(最後の仕上げは)ちょっと涼しくなってから、頭もクールにして」と途中でストップさせていた。昨日が締め切りだったので続きの作業を昨日夕方したのだが、この日は猛暑というほどではなかったものの、頭は酷暑の記憶から脱却できずにあんまりクールにはなれず、さしたる意味はなかったよう。

“だるま”というと、一般的に思い浮かぶのは「七転び、八起き」となるのだろうか。展覧会サブタイトルもそうなっている。でも個人的にはそれよりも、「手も足も出ない」のほうがどうしても先に思い浮かんでしまう。「手も足も出ない」んじゃぁ、作品にはならないのだけど。
8f105697.jpg edbefe3e.jpg
今日は、10日(金)から始まる「ONE Mart EXPRESS 7」展の作品搬入&展示作業でした。
一部作家の作品が完全に終了せずに、この日は展示空間の全貌まではいきませんでしたが、なかなか面白い作品が集まっています。画像は展示作業中の光景から。   
99ce6ffe.jpg e4b798ca.jpg
長岡小嶋屋(CoCoLo長岡店)の展示は昨日展示替えをして、小山まさえさんの作品となりました。外はまだまだ暑くて夏みたいですが、こちらはしっかり秋らしい雰囲気となっています。
 
■ 小山まさえさんの作品は9月30日まで展示中。
この8月はとんでもなく暑かったが9月にはいったらさすがに…、という具合になるかと2週間前は思っていたが、9月になってもあいかわらず暑い日が続いている。

制作場にはエアコンがなく、そんな個人的事情もあるのだが、夏は暑いので作品制作には不向きであるように思う。が、そうは思っていても現実は異なり、夏場の展覧会が私自身けっこう多いため、ここ数年は夏に一気に制作するのが半ば恒例化していた。参加していた東京都美術館での「原風景展」は8月と決まっていたし、2007年と2008年は連続で夏に個展をおこない、昨年は「弥彦野外アート展」の制作に夏からかかっていた。
e23f0374.jpg2007年の個展は東京・渋谷のカフェギャラリーで、8月の1か月間、ロングスパンの展示だった。このときも「記録的」猛暑で、たしか作品搬入の日から猛烈に暑くなり、搬出の日まで暑い日が丸1か月間ずっと続いた。今年は観測されていない気温40℃もその年は記録されていたし、個展開催中の熱中ぶりもあるのか個人的には2007年のほうが暑いとばかり思っていた。だから今朝の新聞を見て最初びっくりしたのだが、夏の暑さはどうやら今年が新記録で、過去113年間、つまり観測史上で一番暑い夏だったとのこと。まぁ、07年は7月が涼しかったしね。

さて今年の制作状況であるが、夏に制作を一気にすると書いていながら、今年は実はさほどではない。
2月ころにインスタレーションによる個展案が浮かび、半年あれば準備もできるだろうということで、夏に個展をする計画もその頃たてていたのだが(画廊からも「ぜひ」と言われてその気でいたのだが)、その後の不調もあって立ち消えになってしまった。でもこれだけ長い暑さが続くとさすがに見に来る側もきついので、それはそれで良かったようには思えている。
今年は大きな展覧会は控えてないので、この8月は制作場のなかにミニスタジオをこしらえて、小さな写真作品を作ることをしていた。エアコンなしでただでさえ暑いのだが、外光がはいるとよろしくないので窓を閉め切り、カーテンもかけての撮影。超暑い。ただ、これだけのアツさのなかで作業しても、出来上がってくるものはなんだか淡々としていて、「アツさ」を微塵も感じさせないものになってしまう。アツくならない作品はいかがなものかと思ってみても始まらず、まぁいたしかたないところ。
wrighter profile
長岡市在住,アトリエZen主宰。
アート作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっているほか、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。


■連絡はこちら↓
mail:
correspon☆hotmail.co.jp
(☆を@に)
ブログ内検索






アフィリエイト実施中です。アマゾンご利用の際は↑からどうぞ。
アトリエZen



管理画面(管理者専用)
忍者ブログ [PR]